【ソナエル】備蓄していますか 市の調査では家庭の半数以下 ポンチョ・カップ付きタンクトップもおすすめ 福岡

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 ноя 2024

Комментарии • 36

  • @pochiriku3054
    @pochiriku3054 5 месяцев назад +27

    備蓄してない人は、なんとかなるとか、誰かに貰うとか、考えてます。災害にあわないと、備蓄しません。私は、備蓄している事は、秘密ですね。

  • @Rio-tl5ti
    @Rio-tl5ti 5 месяцев назад +28

    最近はダイサンジが起きそうって噂もあるし、出来るだけ沢山備えておくのが良さそうだよね

  • @woomyy1404
    @woomyy1404 5 месяцев назад +36

    半年かけて家族1年分の備蓄完了
    食べ物だけでなく、ポータブル電源、ソーラーパネル、固形燃料も大切

  • @ゆきいな-u1x
    @ゆきいな-u1x 5 месяцев назад +23

    何でこれだけ大きな災害が各地で起きているのに、全くしていない人がいるんだろう‥。
    まとめて準備は出来なくても、ちょこちょこ買い足しながら整えていけるのに。
    で本当に大災害が起きたら避難所で、助けを乞うの??
    最低限、水や食料、電源系は持っていた方が良いですよ。

  • @ボワネージュ
    @ボワネージュ 5 месяцев назад +35

    これだけ備蓄を言われてるのに
    あとはもう困っても自己責任
    自助ができない人に共助ができるはずがない

  • @nanikorekun
    @nanikorekun 5 месяцев назад +19

    災害なんかより、もはや、食糧難がそこまで来てるんだから、うちに無ければ4んじゃうじゃん。。。意味わからない。。。

  • @yasukoozaki6659
    @yasukoozaki6659 5 месяцев назад +79

    備蓄してない人って 災害が起きたら 備蓄してる人のモノを 貰うつもりなのでしょうか?

    • @城池敦子
      @城池敦子 5 месяцев назад +16

      たのべば助けて🆘くれると思っている。(*- -)(*_ _)ペコリ人々行政からも助けて🆘くれる?と思っている😊

    • @asu8036
      @asu8036 5 месяцев назад +26

      きっと誰かがどうにかしてくれるから準備いらないよ~なんて考えてて、何かあれば人のせいにするよ(笑)

    • @福笑-p2n
      @福笑-p2n 5 месяцев назад +22

      各自治体で自助を促すお知らせを、もっと頻繁にやらないといけませんね。
      公助は無し!ぐらい言わないと分からない人もいます。

    • @02091004
      @02091004 5 месяцев назад +20

      実際、避難所で持ってるもの出させられて年寄りや子供がいる人に配る正義マンがいるって話聞きますよね。
      弱い立場だからこそ自分で備えろよって思うけど。

    • @福笑-p2n
      @福笑-p2n 5 месяцев назад

      @@02091004
      仰るとおり!👏👏👏

  • @yoko0707-j1k
    @yoko0707-j1k 5 месяцев назад +14

    半年分は備蓄してます。
    東南海が有れば半年で復旧出来るのかわかりませんが、このぐらい有れば、後は必死に集めて凌ぐしか無い。

  • @サンバーが好き
    @サンバーが好き 4 месяца назад +2

    ある方から聞いた事ですが、親戚の囲炉裏の有る部屋の天井に米俵が大量に有るので何かとお爺さんに聞いた、脱穀してないお米だと教えてもらったそうです。お米が店になくなったら貰いに来なさいと言われたそうです。

  • @裲豆子
    @裲豆子 4 месяца назад +6

    備蓄する前に家の耐震調べてから備蓄したほうが良いです、それと地盤も調べましょう😊私は家の耐震ないのでキャンプカートにキャンプ用品一式などなどいれてます、避難所行くと盗まれると聞きました!なので公園の隅でテント泊します

  • @一松利恵子
    @一松利恵子 4 дня назад

    おにぎりとお水だけじゃ…足りないです🥹♥️

  • @ルルm7
    @ルルm7 23 дня назад

    このご時世で最低限の備えもしてない人には呆れちゃいます。そういう人とは助け合えないし、自分の物を分けるつもりはありません。痛い目見ないと分からないんだと思う。

  • @ガォー-l5w
    @ガォー-l5w 4 месяца назад +4

    「半年分は備蓄した方がよい」と聞いています

  • @tm-y3p
    @tm-y3p 2 месяца назад +1

    とりあえず五日分。
    友達にも内緒です。

  • @usausa2256
    @usausa2256 5 месяцев назад +4

    能登自身の復旧が進んでいない事や異常気象がある事を見れば5年分は必要かも

  • @マル-k7c
    @マル-k7c 2 месяца назад

    私は、東日本大震災が起きる前から備蓄していましたよ。
    母が1978年に起きた宮城県沖地震経験者で、備蓄するのが、普通だったので。

  • @yuukasato3257
    @yuukasato3257 4 месяца назад +4

    一年分くらいは備蓄してます。災害用だけって言うのが甘いですね…。今は生き残るために長期備蓄が必要かと。もっと深掘りして放送して欲しいです。

  • @user-pj4lg1eg5b
    @user-pj4lg1eg5b 4 месяца назад +2

    水と塩さえあれば1ヶ月は生きられるらしいので最低でも水は準備しといた方がいいと思います
    人間は水がなければ4日くらいで死にますよ

  • @あわてんぼ将軍
    @あわてんぼ将軍 4 месяца назад +6

    えっ? 3日分~7日分・・・マスコミは世界情勢を知っているのに、まだこんな事をいってんのW
    年単位で食料、エネルギーが日本から消えようとしてるのに【笑】

  • @風船心臓
    @風船心臓 4 месяца назад

    実際問題ライフラインの復旧において水道管復旧が最も遅い。能登のような住むのに推奨されない地域でないなら電気と道路は1週間もあれば復旧します。つまり流通物資は手に入る。水道は1ヶ月とかもありえるが復旧したところに汲みに行くことは給水車も来ます。結局水の備蓄量以上には要らないのです。4人家族で1ヶ月分だと360リットルまあ2リットルペットボトル180本。限界というか無理ですね。2週間分のペットボトル56本と雨水利用の浄水器と3日に一度水道水を汲みかえる20リットルポリタンク4つ でしょうか。私はひとりなのでペットボトル10本とポリタンク1つです。

  • @りょく-z9m
    @りょく-z9m 4 месяца назад +3

    地域の放送局で、顔出して「備蓄してます!」と言うわけないわな。
    近所の人が見たら、シャレにならん。
    会社で被災することも考えて車にも多少は積んでるから、まずは車の鍵を掴んでダッシュかな。

  • @ももやましゃん井卜
    @ももやましゃん井卜 5 месяцев назад +11

    スゴイな、
    福岡に地震発生装置設置し終わったタイミングでメディアを使って匂わせ予告とは。

  • @ヘルバトラーよしりん
    @ヘルバトラーよしりん 5 месяцев назад +4

    一週間分の備蓄で何とかなると思う?笑

  • @くまポン-n4w
    @くまポン-n4w 4 месяца назад

    ちょっと多く買っといて、他の人にもあげれるようにしとこーっと

  • @一松利恵子
    @一松利恵子 4 дня назад

    欲求不満になる事は、目に見えています🥹♥️